Paraphrase ドキュメント ver.

飯倉宏治
  1. README.html

  2. インストール方法
    1. ビルド済みバイナリの場合
        インストール作業は不要です。 強いて言えば、適当なディレクトリに展開し、 生成された para ファイル(Windows の場合は para.exe)に パスを通せば終わりです。
    2. ソースからビルドする場合
        5 にも挙げてある  Paraphrase/BUILD.txtを参考に、 ソースコードから para ファイル(Windows の場合は para.exe)を ビルドして下さい。 無事にビルドできたら、para にパスを通して下さい。

  3. サンプルプログラム一覧 - Paraphrase/samples/SAMPLES.txt

  4. 解説文書
    1. Paraphrase の言語システム - 値とワードについて
            https://qiita.com/iigura/items/bf55497046d9352473f3
    2. Paraphrase における各種の値について
            typedValue/index.html
    3. Paraphrase における文字列データの記述方法について
            typedValue/string.html
    4. Paraphrase での条件分岐の書きかた
            https://qiita.com/iigura/items/765801f8a0cd95e75803
    5. Paraphrase でのループ処理の書き方
            https://qiita.com/iigura/items/d6909ebac10381bad0f1
    6. Paraphrase での関数定義(ワード定義)の方法
            https://qiita.com/iigura/items/8a5acf7ed2345622ec5c
    7. 最短(?)のフィボナッチ数列計算プログラム
            https://qiita.com/iigura/items/2a34303d73dd4e7b0184
    8. Forth ユーザーのための Paraphrase 入門
            https://qiita.com/iigura/items/429952219ee6a0e5876a

  5. ワードリファレンス:全ワードの説明
        Paraphrase/docs/words/index.html

  6. 拡張辞書
    1. Factor 風 if 文(参考実装)
            Paraphrase/docs/ext/extFactor
    2. 簡易文芸的プログラミング(参考実装)
            Paraphrase/docs/ext/extLP

  7. FFI 関連ファイル
    1. 標準コードの実装に関する説明
            Paraphrase/docs/ext/extStdCode
    2. AOP の例で使用する標準コード docolWrapperExample の説明
            Paraphrase/docs/ext/extAOP

  8. 実行ファイル para のオプションについて
          Paraphrase/docs/para.html

  9. ビルド方法
          Paraphrase/BUILD.txt

  10. 同梱ファイル一覧
          Paraphrase/FILES.txt

  11. テクニカルマニュアル
    1. Paraphrase/docs/tech/loop-impl.html
           while ... do - repeat など繰り返し処理は Paraphrase で どのように実現されているのかを解説します。